不動産に関するセミナーのご案内
弊社開催セミナーの詳細をご案内しております。
2025年10月18日(土)開催
「大家さんフェスタ」に出展いたします
会場:新宿NSビル 地下1階イベントホール
このたび、賃貸経営専門誌「オーナーズ・スタイル」主催の
リアルイベント「大家さんフェスタ」 に
アセットビルドが初出展することになりましたのでご案内いたします。
【イベント概要】
「大家さんフェスタ」は、賃貸経営や相続対策に
関心をお持ちの方々が一堂に会する人気イベントです。
会場の新宿NSビルには毎回多くの大家さんが来場され、
2025年春の開催時には過去最高の約1,500名が参加。
大変な盛況となりました。
本イベントは単なる展示会ではなく、
- 資産コンサルティング
- 管理・仲介
- 住宅設備
- 相続・節税
など幅広い分野の専門家に直接相談できるブースが並び、
来場者の皆様が抱える課題に具体的な解決策を見つけることができます。
さらに、5つのエリアで展開されるセミナーでは、
最新の不動産市場動向や実例に基づく成功と
失敗のポイントなど、ここでしか得られない情報が満載です。
【アセットビルド出展内容】
アセットビルドは今回、企業ブースとセミナーの両方にて参加いたします。
【企業出展ブース】
ブース番号16番
株式会社アセットビルド
テーマ:「資産コンサルティング・売却・購入」
【特別セミナー】
猪俣 淳
「図解不動産投資超入門~11の図で理解する不動産投資の仕組み~」
12:00~12:40(セミナーB会場)
ご来場いただいた方にはオリジナル小冊子をプレゼントいたします。
【開催情報】
開催日:2025年10月18日(土)
時 間:開場・受付 9:20 / 最終入場 17:00
会 場:新宿NSビル 地下1階イベントホール
(東京都新宿区西新宿2丁目4-1)
アセットビルドでは本年最後のセミナーとなります。
不動産経営や資産運用に関心のある方は、ぜひこの機会にご来場ください。
ご来場には事前申込みが必要です。
https://owners-style.net/seminar/entry
当日、お会いできることを楽しみにしております。
開催終了しました
2025年6月14日(土)開催
最新版
「賃貸住宅入居者ニーズと意識調査」
から読み解く首都圏賃貸市場
【担当講師:猪俣 淳】
【セミナー内容】

首都圏の管理会社二十数社が参加する21C住環境研究会とリクルート社が3年ごとに共同で行っている「首都圏賃貸住宅市場における入居者ニーズと意識調査」の最新版が2025年5月31日にリリースされます。(株)アセットビルドは投資家の代理人としてのアセットマネジメントという立場で研究会への参加している唯一の会社として、そしてCPM(認定不動産経営管理士)・CCIM(認定商業不動産投資顧問)というふたつの米国資格で市場分析の授業を担当しているインストラクターとして項目の設定や集計結果の分析で協力を行っています。
立地・築年数・家賃・広さの優先順位はなにか。
設備の更新や間取りの違いはどのくらい家賃や稼働率に影響するのか。
「3点ユニット+6帖間」と「BT別+4.5帖」選考傾向に変化はあったのか。
現地見学でどこを見られていて、どこが○○だと選ばれないのか。
物件選定や物件取得にはもちろん、取得後のバリューアップの判断や売却出口など、居住系物件で投資を行うすべての皆さんにとって必ず役に立つ内容と、自信をもって受講をお薦めします。
また、第二部では賃貸管理やリーシングの現場で活躍するPM(プロパティ・マネジメント)系複数社のご担当者にご登壇いただき、パネルディスカッション形式で調査結果を踏まえた生々しいお話をお伺いする予定です。こちらも、ぜひお楽しみに。
【パネルディスカッションのパネラー】
猪俣 淳

竹内 雄治

呉山 英明

【詳細のご案内】
日時:2025年6月14日(土)
【入室開始 13時40分~】
14時00分~15時30分 猪俣
15時30分~15時40分 休憩
15時40分~16時30分 某管理会社様数名・猪俣・竹内・呉山(パネルディスカッション形式)
受講料:
プレミアム会員様:無料
Club-ab会員様:無料
一般:3,000円
定員:
40名(先着受付順。満席次第、受付を終了します)
場所:東京国際フォーラム 【詳細は申込み後にご案内】
千代田区丸の内3丁目5−1
東京国際フォーラム
https://www.t-i-forum.co.jp/access/access/
■懇親会のご案内
日時 :2025年6月14日(土)17:00~19:00
会場 :東京駅周辺(詳細は参加者に連絡)
料金 :お一人様8,500円
定員 :20名
◆キャンセル料について
参加申し込み後にキャンセルされる場合は、セミナー開催日の2日前(6月12日23:59)までのご連絡でしたら、全額を返金いたします。
それ以降のキャンセル、当日のキャンセルについては、参加費の100%のキャンセル料が発生しますのでご了承ください。
◆返金方法について
クレジット決済の取り消し、または銀行振込にて返金いたします。
また、返金時の振込手数料は開催中止などの弊社都合を除き、原則としてお客様負担とさせていただきます。
■注意事項
★★ 宅建業者様のご参加はご遠慮いただいておりますのでご了承ください★★
募集は終了しました
開催終了しました
2025年2月16日(日)開催
2025年の不動産投資
【担当講師:猪俣 淳】
【セミナー内容】

空前の選挙イヤーとなった2024年。石破政権発足直後の衆院選で大幅に与党が議席を落とし、米国では共和党トランプが圧勝。フランスとドイツでは緊縮財政派の首相や財務大臣が不信任や罷免と世界の流れは反グローバリズムと積極財政に。
1月1日の能登半島地震からはじまり、4月には労基法改正で建築・運輸の労働制限が施行され、7月には新札発行、東証プライムの時価総額が史上初の1000兆円超えで4万円台もつけました。
不動産投資を取り巻く環境にはどんな変化が起こるのか?打つべき手は?
米国発不動産のプロ向け資格、CPM(認定不動産経営管理士)/CCIM(認定商業不動産投資顧問)の公式セミナーで市場分析コースのインストラクターをつとめる(株)アセットビルド代表猪俣が「自分はどう考えるか」という個人的見解と、その根拠を市場分析モデルを使って解説します。
【詳細のご案内】
日時:2025年2月16日(日)
【入室開始 14時30分~】
15時00分~16時30分 猪俣
受講料:
プレミアム会員様:無料
Club-ab会員様:無料
一般:3,000円
定員:
40名(先着受付順。満席次第、受付を終了します)
場所:JR東京駅すぐ 【詳細は申込み後にご案内】
■懇親会のご案内【募集終了】
日時:2025年2月16日(日)17:00~19:00
会場:東京駅周辺(詳細は参加者に連絡)
料金:お一人様8,000円
定員:定員に達しました
◆キャンセル料について
参加申し込み後にキャンセルされる場合は、セミナー開催日の2日前までのご連絡でしたら、全額を返金いたします。
それ以降のキャンセル、当日のキャンセルについては、参加費の100%のキャンセル料が発生しますのでご了承ください。
◆返金方法について
クレジット決済の取り消し、または銀行振込にて返金いたします。
また、返金時の振込手数料は開催中止などの弊社都合を除き、原則としてお客様負担とさせていただきます。
■注意事項
★★ 宅建業者様のご参加はご遠慮いただいておりますのでご了承ください★★
募集は終了しました
セミナーに参加された方の声を一部紹介いたします
開催終了しました
2024年11月24日(日)開催
いまどんな物件を誰が買っているのか(2024年下半期)
【担当講師:猪俣 淳】
【セミナー内容】

昨年11月に2023年の、今年6月にそのあとの半期のリアル取引事例を分析とともにご紹介し大きな反響を呼んだセミナー「いまどんな物件を誰が買っているか」。
今年も昨年同様11月にこの1年の取引事例をご紹介するとともに、2025年に向けた今後の方向性をあぶりだしていきたいと思います。
今回は、特別に収益物件への融資に積極的な銀行の融資担当者と、リアルな賃貸市場の最前線にいる大手賃貸管理会社の現場担当者をシークレットゲストとしてお呼びしています。
講演あり、パネルディスカッションありの濃厚な時間をお届けします。(定員になりしだい募集を終了しますのでお早目のお申し込みをお勧めします)
【パネルディスカッションのパネラー】
猪俣 淳

竹内 雄治

呉山 英明

【詳細のご案内】
日時:2024年11月24日(日)
【入室開始 13時30分~】
14時00分~15時00分 猪俣
15時00分~15時10分 休憩
15時10分~15時50分 某銀行担当者様・猪俣・竹内・呉山(パネルディスカッション形式)
15時50分~16時00分 休憩
16時00分~16時40分 某管理会社担当者 様・猪俣・竹内・呉山(パネルディスカッション形式)
受講料:
プレミアム会員様:無料
Club-ab会員様:無料
一般:3,000円
定員:
40名(先着受付順。満席次第、受付を終了します)
場所:東京国際フォーラム 【詳細は申込み後にご案内】
千代田区丸の内3丁目5−1
東京国際フォーラム
https://www.t-i-forum.co.jp/access/access/
■懇親会のご案内
定員に達したため募集終了
◆キャンセル料について
参加申し込み後にキャンセルされる場合は、セミナー開催日の2日前(11月22日23:59)までのご連絡でしたら、全額を返金いたします。
それ以降のキャンセル、当日のキャンセルについては、参加費の100%のキャンセル料が発生しますのでご了承ください。
◆返金方法について
クレジット決済の取り消し、または銀行振込にて返金いたします。
また、返金時の振込手数料は開催中止などの弊社都合を除き、原則としてお客様負担とさせていただきます。
■注意事項
★★ 宅建業者様のご参加はご遠慮いただいておりますのでご了承ください★★
募集は終了いたしました
開催終了しました
2024年6月9日(日)開催
いまどんな物件を誰が買っているのか(2024年上半期)
【担当講師:猪俣 淳】
【セミナー内容】

2023年11月に開催し、大きな反響を呼んだ講演×パネルディスカッション「いまどんな物件を誰が買っているのか」。
早くも半年が経過し、2024年も上半期を終えようとしています。2月に開催した「2024年の不動産投資」でお話しした不動産市場の動きも概ねストーリー通りの展開を示し、"ではこれからどうしようか"という判断において、いままさにどんな物件を誰が買っているのか?そして、どの金融機関がどういった姿勢になっているのか?というタイムリーな情報のアップデートが必要と感じている方は多いのではないでしょうか。
そんな2023年12月から2024年5月の6か月間で(株)アセットビルドが取引した物件の価格帯・種別・利回り・買主の属性と傾向、なぜその物件が選択されたか、融資付け、物件仕入れと建売業者の状況など、現場のナマの声を講演×パネルディスカッションの報告会形式でお届けします。
【パネルディスカッションのパネラー】
猪俣 淳

竹内 雄治

呉山 英明

【詳細のご案内】
日時:2024年6月9日(日)
【受け付け開始 14時00分~】
14時30分~15時30分 猪俣
15時30分~15時40分 休憩
15時40分~16時40分 猪俣・竹内・呉山(パネルディスカッション形式)
受講料:
プレミアム会員様:無料
Club-ab会員様:無料
一般:3,000円
定員:
40名
場所:東京国際フォーラム 【詳細は申込み後にご案内】
千代田区丸の内3丁目5−1
東京国際フォーラム
https://www.t-i-forum.co.jp/access/access/
■懇親会のご案内
なし
■注意事項
★★ 宅建業者様のご参加はご遠慮いただいておりますのでご了承ください★★
開催終了しました
2024年2月18日(日曜日)開催
2024年の不動産投資
【担当講師:猪俣 淳】
【セミナー内容】

2023年もいろいろなことがありました。5月にはコロナの五類引き下げ、8月には中国恒大集団の破綻、10月にはウクライナ問題も片付かないまま新たな火種が中東で発生。
12月には、日銀植田総裁のチャレンジング発言で為替市場も株式市場も大きく動き・・・。
課題山積みのまま迎える2024年。米大統領選の年でもあり、岸田総理の任期も満了します。
不動産投資を取り巻く環境にはどんな変化が起こるのか?打つべき手は?
米国発不動産のプロ向け資格、CPM(認定不動産経営管理士)/CCIM(認定商業不動産投資顧問)の公式セミナーで市場分析コースのインストラクターをつとめる(株)アセットビルド代表猪俣が「自分はどう考えるか」という個人的見解と、その根拠を市場分析モデルを使って解説します。
【詳細のご案内】
日時:2024年2月18日(日)
【受け付け開始 14時30分~】
講演時間:15時00分~16時30分 講演
講演内容:2024年の不動産投資
担当講師:猪俣淳
受講料:
プレミアム会員様:無料
Club-ab会員様:無料
一般:3,000円
定員:
60名
場所:東京国際フォーラム 【詳細は申込み後にご案内】
千代田区丸の内3丁目5−1
東京国際フォーラム
https://www.t-i-forum.co.jp/access/access/
■懇親会のご案内
日時:2024年2月18日(日)17:00~19:00
会場:東京駅周辺(詳細は参加者に連絡)
料金:お一人様9,000円
定員:満席になりました
※新型コロナウイルス感染症拡大防止のため、懇親会を中止する可能性がございます。中止の際は懇親会参加費を全額ご返金致します。



